ブログネタ
バイクなんでも に参加中!
忙しい年末で、しばらくぶりです。
2014年もあと1日で。年の終わりに考える事は、、?
image
龍の形に似た日本は独特の文化が根ずいています。
「空っぽの文化」と海外の知識人から呼ばれています。
空っぽというと、何か悪い印象がありますが、決してそうではなく、
「あえて色々入れない空いたスペースを造る」というイメージです。
image
都心の中心に、広大な緑のスペースがありますよね。
陰陽道により、「守る」「永遠に繁栄する」働きを作られています。
神社とかも、広い空いた空間を持たせていますよね。
image
伊勢神宮の「式年遷宮」とかの考え方にも通じます。
自分的には、別の意味もあると考えていますが、、。
「祟りを鎮める」「お祀りする事で自分の原点を見つめ直す」とか、、。
image
星の形、目に見えないライン、太陽の航跡、、、。
「東京スカイツリー」は、東京、日本を護れる?
単なるオカルト話、都市伝説?
今朝のTVで、「鍋文化」についてやっていました。
image
フランス人が、「中心の無い料理」と、、。悪い意味では無く、
フランス料理には、メイン料理により、「全体」「時間」の制約が決められていると。
鍋は、全く異なる考え方の料理です。彼は、日本の優れた点を書いています。
image
鍋は、食卓の中心のカセットコンロの上に置かれ、様々な具材を入れ、
量も、後から追加したりできます。
最近は、大根おろしとかで、「キャラ鍋」?とかも流行っているようですが、
具材のお皿と鍋は別の方が、、親父ライダーは好みです。古い奴だとお思い、、。
空っぽの鍋には、何でも入れられます。
image
来年は、羊年です。猫年が無い理由知ってますよね。
紅白歌合戦、年越し蕎麦、除夜の鐘、初詣、初日の出、箱根駅伝、、
自分は、日本のお正月が大好きです。日本人で良かったと毎年感じています。
image
我が家のお正月は、12月31日、まだ大掃除、夕方買い物、
自宅で、紅白歌合戦を見ながら夕食、締めに年越し蕎麦、
行く年来る年を見ながら、窓を開けて、遠くに聞こえる除夜の鐘、、
「あけましておめでとう」と挨拶をして、日本酒で乾杯、、。

初日の出を近所の小高い道路から家族で迎え、手を合わせます。
一番近い神社に、初詣をして、元旦は自宅でのんびり。
夕方、遠方に弟と暮らしている親父が大体やってきて、、、。

2日は、朝、箱根駅伝のスタートに合わせて、横浜外れの自宅を車で出発。
横浜新道を走り、箱根駅伝の声援の準備をする沿道の人たちに手を振りながら、、。
江ノ島に初詣。海の向こうの富士山にも手を合わせて、江ノ島の階段を登ります。
奥の宮まで参拝して、、帰りは左側の道で、、大体、猫公園にも寄り、
鵠沼海岸の叔父さんの家に、、もう叔父さんは無くなりましたが、、。
仏壇に手を合わせて、おばさんと、いとこたちと昼ご飯と挨拶。

大体毎年こんな感じです。みなさまはどうお過ごしですか?
「良いお年をお迎えくださいね」また、来年もよろしくお願いしましす。

4日は、バイクで何処かに行こうかと、、。