バイクとROCKって関係濃いですよね。
中学に通ってた頃、自分の部屋のポスターはこれでした。
ステッペンウルフ、「Born To Be Wild」今でも聞きますよね。
あの頃、友達の影響で、ビートルズを始め、洋楽漬けの毎日。
福岡の郊外に住んでいて、毎日、FENを聴いてました。
当時は英語の教師に「なかなか発音よかよ。」と褒められてました。
今は? インターネットラジオで、リハビリ中です。
今日は、お昼、時間が空いたので、出先で、オープンしたての新しいスーパーで、
鶏ごぼうおこわ、石挽き蕎麦粉使用ざるそば、KIRIN生茶を買って、
イートインコーナーで、これ書きながら食べてます。
日曜のお昼前、自分以外は、3組ぐらい同じように、お昼を食べてます。
煎茶、玄米茶、お湯、冷水は無料。隣のCoffee自販機は、Blendy ¥70です。
大きなガラスの前のカウンター席で、目の前にバイク停めれるので、
いたずらの心配もなく、イイですね。
iPadで、FM横浜を聞きながら書いてます。例の耳掛けヘッドホンで、、。
写真はiTunesですが、ラジコで、FM横浜ニュースを、、、。
「雨が降ることはなさそうです。、、7月上旬の気温、、」
「正午をお知らせします。」まだ約束の時間まで、1時間も、、。
喫煙室で煙草を吸って、¥100ショップでも見てみようか? 雑貨屋さんも、、。
中学の頃から大好きな、Eric Clapton 生徒手帳の写真入れに入れてました。
「White Room」「レイラ」、、、。
バイクで走る時はなるべくスローな曲を選ぶので、「アンプラグド」なんかが、、、。
オールマンブラザーズバンドもイイですね。
デュアンオールマンとディッキーベッツのツインギターが、いいんです。
「エリザベスリードの追憶」「Midnight Rider」イイですよ。
「idol wild south」オールマンブラザーズバンドのセカンドLPです。
この 2枚は、iTunesで購入しようと思います。
夏の夜明け前に、「Midnight Rider」を聴きながら、都会のビルの谷間を走りたいなぁ。
当時のディッキーベッツは、デニスホッパーと似てましたよね?
今はいい感じの不良親父に、、。
カッコよ過ぎます。ROCKな親父です。ショーケンとダブります。
藤竜也さんとも、、。「横浜ホンキートンクブルース」です。
「家族のうた」良かったです。何で打ち切りに?
「ROCKにめんじて、、」「ミジンコ」正義のセリフも良かったのに、、。
オダギリジョーさん、イイです。応援します。
今、13:00に約束してるお客さんからTelで、
「13:15ぐらいになりそうです。本当にスイマセン。」
いい天気の中、パラソルの下、、、のんびりしたお昼休みです。
若い綺麗なママさんたちが、小さな子どもを連れてます。
ふと思い出したのですが、、
町田のライブハウス「アンバサドール」のボスやヒロさんもバイクに乗ってましたね。
今はもうないけど、随分お世話になりました。
いろいろご迷惑お掛けしました。
鶴間「菩南座 BONANZA」のマスターもバイク乗ってました。
今も、しっかり営業してます。今度行ってみようと思います。
たまには不良親父に戻っても、イイですか?
TAROさん、元気そうですね。ついにストーンズに加入?
ベーシストでしたっけ?
お店に、猫がいたのを思い出しました。今はマスター74歳?
ミックも、キースも、69歳、 古希? いえいえROCKです。
南林間「ウイスキーリバー」はどうなってるのでしょう?
アメリカ軍軍規改正の影響は? 夜間外出禁止?
「いっせいの、せっ!」ウイスキーリバーで酔っぱらったアメリカ兵を持ち上げて、、、
懐かしいなぁ。みんなどうしてるのか?
6月9日、ROCKの日ですね。6月10日、武藤、無糖、夢道の日?
六道、、それに外れると、「外道」です。
外道ってバンド、知ってます? 「龍神」COPYして弾いてました。
秀ちゃん、良ちゃん、まーちゃんの3人バンドです。
外道、JL&C、BB&A、、、トリオのROCKバンド、恰好いいんです。
Charさん、大好きです。イイですねこの写真。
高1ぐらいの時、博多で、RKBの主催のLIVEで、サンハウスがトリの、、
浜田良美とスペシャルリザーブのすけっとギターで、、
クレイジーチャーとか紹介されて、、日本にも凄いのいるなって、、。
あの日以来、ファンです。
すごいギターリストで、ジミヘンっぽい感じ、、、。
でも、自分は、誠さんが、超ー恰好よくて、、。ROCKです。
「サンハウス」メチャメチャカッコ良かったですよ。ステージ前で踊ってました。
菊さん、ネットで、鬼扱いされてますよ。さすが、キングスネークです。
でもイイんです。ヤードバーズとかのBluesとRockの雰囲気。
やっぱりトライアンフか、次のバイク、悩む親父ライダーです。
「博多やけん、ハーレーなんば、、、 東京と違うかバイクに乗らんと?」
「愛し合ってるかい?」
ラブ&ピースでしょ? 渋谷で、RCを始めてLiveに行った時、、、感動しました。
「東京にも、良かバンドいるばい。サンハウスには、負けっとっけど、、。」
「雨上がりの夜空に」
バイクに乗ってる時は、「何時ものようにキメて、ぶっ飛ばそうぜ」
ROCKとバイク、親父の周りだけ?
中学に通ってた頃、自分の部屋のポスターはこれでした。
ステッペンウルフ、「Born To Be Wild」今でも聞きますよね。
あの頃、友達の影響で、ビートルズを始め、洋楽漬けの毎日。
福岡の郊外に住んでいて、毎日、FENを聴いてました。
当時は英語の教師に「なかなか発音よかよ。」と褒められてました。
今は? インターネットラジオで、リハビリ中です。
今日は、お昼、時間が空いたので、出先で、オープンしたての新しいスーパーで、
鶏ごぼうおこわ、石挽き蕎麦粉使用ざるそば、KIRIN生茶を買って、
イートインコーナーで、これ書きながら食べてます。
日曜のお昼前、自分以外は、3組ぐらい同じように、お昼を食べてます。
煎茶、玄米茶、お湯、冷水は無料。隣のCoffee自販機は、Blendy ¥70です。
大きなガラスの前のカウンター席で、目の前にバイク停めれるので、
いたずらの心配もなく、イイですね。
iPadで、FM横浜を聞きながら書いてます。例の耳掛けヘッドホンで、、。
写真はiTunesですが、ラジコで、FM横浜ニュースを、、、。
「雨が降ることはなさそうです。、、7月上旬の気温、、」
「正午をお知らせします。」まだ約束の時間まで、1時間も、、。
喫煙室で煙草を吸って、¥100ショップでも見てみようか? 雑貨屋さんも、、。
中学の頃から大好きな、Eric Clapton 生徒手帳の写真入れに入れてました。
「White Room」「レイラ」、、、。
バイクで走る時はなるべくスローな曲を選ぶので、「アンプラグド」なんかが、、、。
オールマンブラザーズバンドもイイですね。
デュアンオールマンとディッキーベッツのツインギターが、いいんです。
「エリザベスリードの追憶」「Midnight Rider」イイですよ。
「idol wild south」オールマンブラザーズバンドのセカンドLPです。
この 2枚は、iTunesで購入しようと思います。
夏の夜明け前に、「Midnight Rider」を聴きながら、都会のビルの谷間を走りたいなぁ。
当時のディッキーベッツは、デニスホッパーと似てましたよね?
今はいい感じの不良親父に、、。
カッコよ過ぎます。ROCKな親父です。ショーケンとダブります。
藤竜也さんとも、、。「横浜ホンキートンクブルース」です。
「家族のうた」良かったです。何で打ち切りに?
「ROCKにめんじて、、」「ミジンコ」正義のセリフも良かったのに、、。
オダギリジョーさん、イイです。応援します。
今、13:00に約束してるお客さんからTelで、
「13:15ぐらいになりそうです。本当にスイマセン。」
いい天気の中、パラソルの下、、、のんびりしたお昼休みです。
若い綺麗なママさんたちが、小さな子どもを連れてます。
ふと思い出したのですが、、
町田のライブハウス「アンバサドール」のボスやヒロさんもバイクに乗ってましたね。
今はもうないけど、随分お世話になりました。
いろいろご迷惑お掛けしました。
鶴間「菩南座 BONANZA」のマスターもバイク乗ってました。
今も、しっかり営業してます。今度行ってみようと思います。
たまには不良親父に戻っても、イイですか?
TAROさん、元気そうですね。ついにストーンズに加入?
ベーシストでしたっけ?
お店に、猫がいたのを思い出しました。今はマスター74歳?
ミックも、キースも、69歳、 古希? いえいえROCKです。
南林間「ウイスキーリバー」はどうなってるのでしょう?
アメリカ軍軍規改正の影響は? 夜間外出禁止?
「いっせいの、せっ!」ウイスキーリバーで酔っぱらったアメリカ兵を持ち上げて、、、
懐かしいなぁ。みんなどうしてるのか?
6月9日、ROCKの日ですね。6月10日、武藤、無糖、夢道の日?
六道、、それに外れると、「外道」です。
外道ってバンド、知ってます? 「龍神」COPYして弾いてました。
秀ちゃん、良ちゃん、まーちゃんの3人バンドです。
外道、JL&C、BB&A、、、トリオのROCKバンド、恰好いいんです。
Charさん、大好きです。イイですねこの写真。
高1ぐらいの時、博多で、RKBの主催のLIVEで、サンハウスがトリの、、
浜田良美とスペシャルリザーブのすけっとギターで、、
クレイジーチャーとか紹介されて、、日本にも凄いのいるなって、、。
あの日以来、ファンです。
すごいギターリストで、ジミヘンっぽい感じ、、、。
でも、自分は、誠さんが、超ー恰好よくて、、。ROCKです。
「サンハウス」メチャメチャカッコ良かったですよ。ステージ前で踊ってました。
菊さん、ネットで、鬼扱いされてますよ。さすが、キングスネークです。
でもイイんです。ヤードバーズとかのBluesとRockの雰囲気。
やっぱりトライアンフか、次のバイク、悩む親父ライダーです。
「博多やけん、ハーレーなんば、、、 東京と違うかバイクに乗らんと?」
「愛し合ってるかい?」
ラブ&ピースでしょ? 渋谷で、RCを始めてLiveに行った時、、、感動しました。
「東京にも、良かバンドいるばい。サンハウスには、負けっとっけど、、。」
「雨上がりの夜空に」
バイクに乗ってる時は、「何時ものようにキメて、ぶっ飛ばそうぜ」
ROCKとバイク、親父の周りだけ?
コメント